弊社では、下地施工&取付費を戴ければ支給品の取付を行うようにしています。

02月21日付のアセットフォー日記となります。

練馬・板橋の天気は晴れ時々くもり。

昨日に引き続き、寒い一日となりました。

今度の日曜日に見学会を行う『FPの家 C邸』の現場写真をご覧ください。

玄関庇の軒天に、無垢板を貼り終えました。

予想通りの仕上がりです。

このお宅では、施主支給品の取付をいくつか行っています。

と言っても、小物ばかりなんですが・・・。

施工例として、何点か、ご紹介したいと思います。

脱衣スペースのタオル掛けを2段、取付けました。

2階廊下の天井に取り付けた物干しバー。

物干しバーは、洗濯機スペースにも取り付けています。

タオル掛けも、取付ける場所によってデザインが違います。

紙巻器&手摺バーは、1・2階トイレに設置しました。

他にも、何か所か取り付けています。

もしよろしければ、見学会の際にでも見つけてみてください。

弊社では、下地施工&取付費を戴ければ支給品の取付を行うようにしています。

納品状況や支給戴くモノによっては、別途費用を戴く場合もありますが・・・。

支給品がある場合は、事前の相談が重要となります。

早め早めのご相談をお願いします。

  •  

     

     

    https://www.assetfor.co.jp 

    posted by AssetRed 

    住所:東京都練馬区北町2-13-11  

    電話:03-3550-1311 

    東武東上線 東武練馬駅下車5分

    ただいま、現場監督見習いを募集しています。

    https://www.assetfor.co.jp/recruit/

    上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ