blog
今日は水曜日。
アセットフォーはお休みです。
私事で申し訳ありませんが、最近『頻尿』を意識するようになりました。
若い頃に比べると、明らかにトイレが近いんですよね。
意識的に水分補給を行うようにしているせいかもしれませんが、やはり加齢が原因だと思います。
ちなみに頻尿とは、以前に比べてトイレが近くなったり、明らかに尿の回数が多くなったりする症状のこと。
やっぱり・・・。
でも医学的には、性別にかかわらず1日8回以上、夜間は2回以上排尿がボーダーラインみたいです。
さすがに、ここまで多くはありません。
違うのかな?
でも60代以上の男性の場合、予備軍を含めるとその70~80%は夜間頻尿に悩んでいるらしい・・・。
いずれにしても近い将来、頻尿になるのは間違いなさそうです。
調べてみると、寒い季節は室温を18℃以上にすると夜間頻尿のリスクを軽減できるそうです。
腹巻を着けて寝るのも下半身の冷え対策におすすめ!
ただし就寝時はできるだけ締めつけの少ない服装が理想です。
やっぱり、寝室温度を18℃以上にするしかないのでは?
夜間頻尿に悩んでいる方は、暖房温度を18℃以上にして寝るようにしましょう!
夜間頻尿は睡眠を阻害するので、日中の疲労感や生活の質の低下をもたらします。
また寝室とトイレに温度差があれば、急な温度変化による脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすかも?
暗い所を歩けば転倒のリスクも高まるでしょ!
夜間頻尿がある高齢者は、そうでない人に比べて死亡率や骨折リスクが約2倍になるというデータもあるそうです。
出典:日本排尿機能学会/日本泌尿器科学会『夜間頻尿診察ガイドライン[第2版]』
もちろん我が家は全室18℃~21℃になっています。
寝室-廊下-トイレに温度差なんてないし、寝室のすぐ前がトイレだから安心!安心!
私の場合、原因は他にあるのかな・・・。
posted by Hoppy Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。