blog
板橋区で基礎工事中の『FPの家 Y邸』の工事写真をご覧ください。
地盤調査の結果、地盤補強の必要はナシ!
元々はアスファルト駐車場だったので、実は心配していました。
あまり地盤の良い地域でもないし・・・。
でも杞憂に終わりました。
本当に良かった!
弊社にしては規模の大きな家のため、地盤改良が必要であれば結構な金額になっていたんです。
では本題です。
雪や雨の合間を縫って、砕石地業を行いました。
元々駐車場だった為、敷地中に砂利がゴロゴロしています。
遣り方の際も、杭を叩いても中々貫入できませんでした。
砕石地業も、もしかしたら転圧だけで良かったりして・・・。
そう思うくらい砂利が凄いんです。
水道業者も外部配管の際には苦労しそうだな・・・。
地鎮祭の際に預かった『鎮物』も、無事埋める事ができました。
鎮物は土地の神様を鎮めるために建物の中心に埋めるもの。
昔は、鉄の人像・鏡・剣・矛・盾などを折櫃に入れて埋めたそうです。
本来は土地の神様に対する貢物の意味なんだそうです・・・。
でも写真の鎮物は薄いので、とても入りそうにありません。
何が入っているんだろう???
開けたくなりますよね・・・。
でも、決して開けてはいけないんです。
ネットを検索すると、鎮物の中身を公開している方もいるようですが・・・。
posted by AssetRed
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分
ただいま、現場監督見習いを募集しています。
https://www.assetfor.co.jp/recruit/
上記をご確認ください。