モルタル中塗りも十分乾いたので、明日、ミネラル下地材の塗布を行う予定です。

埼玉県で工事中の『FPの家 O邸』の工事写真をご覧ください。

防火破風板の塗装が終わりました。

シーラー処理済みの珪酸カルシウムボードの上に、シリコン系塗料を2度塗りしています。

軒天ボードの塗装も同時に終わりました。

こちらはシーラー処理済みのダイライトの上に、水性塗料を2度塗り。

ちなみに目地には、高耐候シーリング剤を充填しています。

お施主様からの要望によるものです。

従来は変性シリコンを充填し、上に塗料を塗っていました。

上塗りの効果なのか、15~17年経過しても目地部分が劣化した事例はほぼ出ていません。

窯業系サイディングの目地は10~12年でパックリ開いていますから、上塗りの効果って思ったよりも凄いですよね。

高耐候シーリングにすれば、20年以上劣化を防げる気がします。

モルタル中塗りも十分乾いたので、本日、ミネラル下地材の塗布を行う予定です。

ついでにサッシ等に張ったマスカーの補修も行います。

本来であれば土曜日にスイス漆喰の施工を行うところですが、月曜日に延期しました。

土日は天気が下り坂なんです。

仕上げ材だけに、雨は避けたいんですよね・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by AssetRed 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ