断熱サッシ取付けています。

『FPの家 Y邸』

断熱サッシ、取付けています。

生憎の天気で、思うように作業は捗っていないんですけど・・・。

気を取り直して今回は、樹脂サッシ及び複層ガラスの事をご紹介します。

まずは、複層ガラスから

以前の窓は、単板ガラスの使用が一般的でした。

省エネが叫ばれるようになってからは

複層ガラスの使用も少しづづ増えていて

最近では、Low-E(低放射)複層ガラスの使用がずいぶんと増えているようです。

単板ガラスは、説明の必要ないですよね。

結露で泣かされた方も多いのではないでしょうか?

複層ガラスは、一般ガラスを2枚重ねたものでペアガラスとも言われています。

2枚のガラスの間に密封された中空層が、室内の暖かい空気を逃しません。

単板ガラスの約2倍の断熱性を発揮し、コールドドラフトや結露を抑制します。

 

コールドドラフト、いやですよね。窓のそばに近づくとゾクゾクと寒気がして・・・。

続いてLow-Eガラスです。

エコガラスとも言われています。

特殊金属膜と中空層のダブル効果で冬でも暖か。

寒冷地に最適です。

複層ガラスの約1.5倍の断熱性を発揮します。

開口部の断熱化による保温効果は、1日の室温変化にも現れます。

冬の日のガラスの違いによる保温効果の違いを表したのが上図です。

効果の違いがはっきりと出ています。

Low-Eガラスには2種類あります。

特殊金属膜を室内空気層面に設けたタイプ(高断熱型/冬型)と

室外側空気層面に設けたタイプ(遮熱高断熱型/夏型)です。

冬型は日差しを室内に入れ、室温を高めます。

室内の暖かい温度を跳ね返すことで熱を逃しません。

反対に夏型は日差しを室内に入りにくくし、室温を上げません。

室内の涼しい温度を跳ね返し室温を維持します。

以前は、日の当たる窓は夏型、当たらない窓は冬型と使い分ける事もありましたが

最近は、全て冬型にして日射取得を図り、夏季は庇などを利用して日射遮蔽する傾向にあります。

Low-Eガラスの空気層には乾燥空気が入っています。

動かない空気を閉じ込めておくことで、高い断熱性能を得るわけですが

これをアルゴンやクリプトンといった、より低放射のガスに替える事でより高い断熱性を確保できるのが

ガス入りLow-Eガラスとなります。

アルゴンガスを封入したタイプの断熱性能は、Low-Eガラスよりも15%アップします。

整理しましょう。

単板ガラスの断熱性能を1とします。

複層ガラスは2、Low-Eガラスは3、アルゴンガス入りLow-Eは3.45となる訳です。

ご存知でしょうか?複層ガラスの断熱性能は、中空層の大きさによって変わります。

中空層6mmという商品もありますが、断熱性を考えると12mm以上にする必要があります。

もしサッシの都合で無理なようであれば、個人的にはクリプトンガス入りをお勧めします。

アルゴンガスよりもさらに高価になりますが、さらに高い断熱性を確保できます。

でも中空層が大きくなると、アルゴンガスの方が断熱性能が高くなるようですから

必ずご確認を。

ガラスについてはここまでにして、樹脂サッシのお話をさせてください。

上図にあるように、樹脂サッシの普及率は

アメリカ 67%

ドイツ  60%

に対して、

日本はわずか7%になっています。

これも北海道が大半を占めているのが現状です。

性能および価格は以下の通りです。

木製>木製+アルミ>樹脂>樹脂+アルミ>アルミ

ちなみにアルミサッシを使用しているいくつかの国の使用量は、どれも10%を超えていません。

アルミと樹脂の複合サッシを使用しているのも、日本くらいのようです。

世界中で樹脂サッシの次に使用されているのが木製サッシ。もしくは木とアルミの複合サッシになります。

雨が多く火災の危険も考えなければならない環境とは言え

日本も断熱的には、まだまだのようですね。

下図を見てください。

夏冬ともに、熱が出入りする割合は

他の屋根・壁・床に比べて、かなり大きいことがわかります。

 

住宅の断熱性能を高めようとする時、

屋根・壁・床の断熱を強化する事は大切な事です。

でも、開口部の断熱性を高める事が最も経済的で

効果の上がる方法ではないでしょうか?

各サッシメーカーより、防火性の高い樹脂サッシが発売されています。

バリエーションや色も少しづつ増えてきました。

省エネ・快適・健康な住まいづくりを考えている方、

樹脂サッシ+高性能複層ガラスの使用を検討してみませんか?

  https://www.assetfor.co.jp
  posted by t.arai 

   東京都練馬区北町2-13-11
     03-3550-1311
   東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ