無垢材の階段

 

『FPの家 Y邸』

無垢板の階段を取付けています。

工場でプレカットされていますから、施工も割りと順調に進んでいます。

直の部分があっという間に終わり、

とりあえず、養生をします。

早速、曲り×3段の部分に取り掛かります。

側板を取付け、

踏み板を取付けます。

今日中には、なんとか終わりそうです。

昔は、墨付→刻み→取付で2~3日くらいかかったものでした。

これが1日ちょっとで終わるようになったのも、科学の進歩ですかね。

今回採用したのは、

ウッドワン社製のピノアース階段です。

ニュージランドパインの柔らかさと自然塗料の風合いが人気の階段です。

弊社では、建具同様かなりスタンダードな商品です。

 

 

冬になると、その足触りや温もりが感動ものの一品です。(傷がつきやすいのが欠点ですけど・・・。)

「うわーっ、(階段の)踏み板が暖かーい。」といつも言われます。

これも、針葉樹ならではの熱伝導率の低さのおかげでしょうか。

 

現場に行くと思います。

相変わらず、踏み板・側板・階段框、厚い材料をふんだんに使っているなぁー。と

その調湿効果も相当期待できるはず。

弊社の建物は、床・建具・枠・階段が無垢材です。

これらの調湿効果を足すとどれくらいになるのでしょうか?

無垢の杉柱(105×105×3000)1本の調湿力は1升瓶2/3(1200cc)に相当するそうです。

試しに、階段部材の材積を足してみます。

踏み板・・・0.036×0.24×0.90×13段=0.1010㎥

廻踏板・・・0.036×0.9×0.9=0.0291㎥

側板・・・0.030×0.25×4.3×2枚・・・0.0645㎥

上段框・・・0.036×0.12×0.9=0.0038㎥

蹴込板は合板の為、検討しません。

上記の合計は0.1984㎥となりました。

柱一本の材積は0.0330㎥ですから、0.1984/0.0330=X/1200ccとなり

樹種による吸湿量の差はありますが、約7200cc位期待できそうです。

床材等を計算するのは、面倒なので止めました。

いずれにしても、なかなかいい数字でしょ?

やっぱり無垢材に囲まれた生活は、色々と良い事がありそうですね。

 

   https://www.assetfor.co.jp

 posted by t.arai 

  東京都練馬区北町2-13-11
     03-3550-1311
 東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ