住宅の省エネ化という話

 

今回は、暖冷房の負荷低減による省エネ化の手法について書きたいと思います。

まずは、夏冬・昼夜・地域特性を考慮したバランスの取れた計画というお話です。

「快適な住宅」とは「夏涼しく、冬暖かい住宅」です。

日本は南北に長く四季があり、夏と冬では自然環境が大きく異なります。

従って快適な生活を送れる住まいをつくる為には、さまざまな工夫が必要となります。

冬は室内からできるだけ熱を逃がさないように、断熱化・気密化を図りますが

夏は逆に室内の熱を逃がして涼を採ります。それには、通風や排熱が大切です。

また入る熱については、冬は日射による熱を充分活用し、夏は日射遮蔽をして出来るだけ熱を

入れないようにします。

このように、夏と冬とでは相反することが要求されますから、その両方に対応するようバランスの取れた

計画が大切です。

高断熱・高気密住宅は「夏=暑い」と誤解している方が多いようですが、

「夏は熱を入れず、かつ籠った熱は逃す」という基本を守れば、冷房の効きも良くなり省エネになります。

また、熱の出入りとともに換気経路を考慮した計画換気も併せて必要となります。

次に、開口部の日射遮蔽のお話です。

断熱化や気密化された住宅では、開口部から入ってくる日射量は冬の場合はとても有効ですが

夏は一旦室内に入れてしまうと熱になり、それを排出することは難しいと言えます。

冬はなるべく日射による熱を室内に入れるとで、暖房に必要なエネルギーを削減し

逆に夏は日射を遮蔽し室温の上昇を抑えることで、冷房に必要なエネルギーを削減します。

季節による相反する要求を考慮し、バランス良く日射をコントロールしましょう。

夏と冬とでは、その対策が異なります。

例えば、冬は葉が落ちる落葉樹を南面に植える事で、冬は日が入りやすくなります。

また夏は葉が繁り日射を防いでくれます。

深い軒をつくるのも有効です。

太陽高度の高い夏の日差しは防ぎ、低い冬の日差しを取り入れることが可能です。

室内にカーテンやブラインドを取り付けるよりも、室外にすだれを取り付ける方が3倍近く日射を遮蔽する

効果があるともいわれています。

最後に、通風計画のお話です。

冷房に頼らなくても、自然の風を取り入れることにより夏の暑さを和らげ快適な住まいづくりができます。

地域や周辺環境により風向きや風の通り道は異なります。風通しを良くするためには、地域ごとの

異なる風の特性を理解し、屋外から屋内に、屋内から屋外へと風を誘導するようにしましょう。

庭などの外構計画や昼間の採光利用など、積極的に自然を取り込んだ設計を心掛けるのもいいでしょう。

次回は、断熱設計についてお話したいと思います。

 

  https://www.assetfor.co.jp
  posted by t.arai 

 東京都練馬区北町2-13-11
     03-3550-1311
 東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ