今日は静かですね。

『FPの家 Y邸』

今日の現場は静かです。

屋根の上では、職人さんが一人でもくもくと作業中。

「チョキチョキ」とか「トントン」と、「ブチューッ」いった音が聞こえてきます。

 

どうやら、隅木および棟木部分の板金を加工・取付しているようですね。

チョキチョキという音は、棟包という板金役物を板金鋏で切断している音。

ブチューッという音は、棟包のジェイント部や釘孔にコーキングを充填している音。

トントンという音は、棟包を下地の防腐処理杉板に釘を留め付けている音でした。

すぐ脇に、昨日ご説明した『防火換気棟』が置いてあります。

 

こんな感じです。

弊社では屋根材メーカーの純正品ではなく、金物メーカーの製品を採用している為、屋根の色に合わせた防火換気棟を使う事が出来ます。

純正品には、写真のような色はありません。

赤い屋根に新茶色では、なんとも不釣り合いですよね。

そうそう、軒先キャップもきれいに取り付けれられていました。

見ずらいでしょうか?

外壁の遮熱透湿防水シートも貼り終わっています。

電気配線には現場発泡ウレタンが充填され、その上に防水テープが貼られています。

 

ダクトの回りには、専用シートが取り付けられています。

 

防火シャッターの取り付けも完了です。

 

シャッタースラットには、防火設備のシールも確認できます。

玄関の断熱材の上にはコンクリートも打設されました。

室内にいる大工さんはというと・・・。

ジャストカット窓枠を組立て、嵌め込んでいます。

窓枠とFP壁パネルの間に作った10mmの隙間が良く判ると思います。

この隙間に現場発泡ウレタンを充填する訳ですが、10mmないとノズルの先端が入りません。

奥までしっかりとノズルを挿し込み、充填しないとウレタンが奥から発泡しません。

 

発泡の具合を調整するのも、要領がいります。

たくさん吹き過ぎると、とんでもない事になってしまいます。

床下から出ているホールダウン金物です。

これも、基礎コンクリートの熱を室内に伝える『熱橋』のひとつです。

 

現場発泡ウレタンを吹き付けて、見えないようにします。

先日までは、「ドンドン」「バンバン」と騒々しかった現場がウソのように静かです。

実はこれも『FPの家』の特長のひとつなんです。

 床・壁・天井全てを、遮音性能の高いFPパネルで包み込み、開口部に高性能サッシを採用する。

そして丁寧な気密施工をする事で、FPの家の遮音性能は一般的な住宅を上回ります。

窓や玄関ドアを閉めてしまえば、室内の作業音は外に漏れません。

中には、近隣の方から

「ついこないだまでドンドンやっていたのに、しばらく現場が動いていないようね。」

「何かあったの?」

なんて心配されたお客様もいらっしゃいました。

大丈夫です。ちゃんと仕事をしていますよ。

玄関ドアを開ければ、作業音が聞こえてきます。

FPの家は、外の騒音が中に伝わりにくいだけではありません。

中の音だって、伝わりにくいんです。

  

    https://www.assetfor.co.jp
  posted by Asset Red

     住所:東京都練馬区北町2-13-11 電話:03-3550-1311 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ