blog
間もなく梅雨を迎えようとしています。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
家の中にいると暑く感じることも多くなってきましたね。
今日は中間期の温度についてご紹介したいと思います。
6月の、とある週末の温度測定の結果をどうぞご覧ください。
上図を見ると、日中の外気温度が高い時間帯を除き室内温度は外気よりも高くなっています。
また、外気温度は変動していますが、室内温度は一日を通して約27℃であまり変動をしません。
最近は家電製品の省エネ化が進み、室内の発熱源は減ったと言われています。
でも、依然としてそこに生活する人間自体の発する熱量は変わりません。
それが、外気よりも室内温度が高くなる事の原因と考えられます。
また室内の温度が一定なのは、住宅が高気密・高断熱化されて外気の影響を受けにくくなったためと思われます。
窓を閉め切った生活をしていると、外の気候変化に気づきません。
ついついエアコンのリモコンに手が伸びでしまいがちです。
この季節の朝晩の外気は室内よりも低い場合が多いので、エアコンのスイッチを入れる前に、窓を開けてみてはいかがでしょうか?
夜になると『放射冷却』で気温が下がります。
こうした、夜から朝までの低温の外気を室内に採り入れる事で室内の温度を下げる事が可能です。
無冷房で下げられた室温が、翌日の冷房負荷を低減する。これを『ナイトパージ』といいます。
上図の上段は、高断熱・高気密住宅でナイトパージをしなかった場合の室温変動の様子です。
また下段は、ナイトパージをした場合のそれになります。
その効果の大きさにびっくりですよね。
エアコンによる冷房の開始時期を遅らせる事だって可能です。
省エネにもなりますし、ほんの少しですが自然を感じ取れることができると思いますよ。
これも、れっきとした『パッシブライフ』です。
早速今夜から、いかがでしょうか?
https://www.assetfor.co.jp
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分