blog
お湯が恋しい季節がだんだん近づいてきました。
エコを謳う給湯設備もたくさん登場しています。
電気ならエコキュート
ガスならエコジョーズ
またコージェネレーションシステムという方法を使った、エコウィルやエネファーム
良く耳にしますよね。
でも、どのカタログを見ても「これが一番」というような内容になっていて、とても判断がつきにくくなっています。
どのエコ給湯設備も、自分たちの暮らしに合っていなければエコ(省エネ)にはなりません。
そこで最も重要なのは、家庭全体でどの位のお湯を使うのかという事になります。
大雑把に言えば、お湯の消費量が少ない家庭ほどエコジョーズが有利になります。
4人家族で平均的なお湯の消費量であれば、エコキュートが合っています。
年間を通じて、お湯も電気もたくさん使う家庭は、エコウィルやエネファームが良さそうです。
従来は捨てていた加熱後に発生する排気ガス中の熱を利用する事により、高効率化(熱効率95パーセント程度)を実現したガス給湯器です。正式名称は潜熱回収型ガス給湯器と言います。
空気中の熱を利用するヒートポンプ方式の給湯器です。安価な深夜電力でお湯を沸かします。正式名称は自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯器と言います。
ガスをエネルギー源にして発電し、そこで発生する熱を利用して給湯するコージェネレーションシステムの1つです。
ガスや灯油から水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電します。さらに発電時の排熱を利用して給湯する燃料電池型のコージェネレーションシステムです。
給湯機もエコで選ぶ時代になりましたね。
給湯エネルギーを減らそうとする時、最もシンプルで分かりやすい方法はお湯の使用量を減らす事です。
無駄にお湯を使わない心掛けが基本になりますが、それをうまく補佐するような機器をつければストレスが少なく『節湯』する事が可能です。
そこでは水栓が大きなポイントになります。
「使いたい温度のお湯を、使いたい量だけ使えるようにする」
という目標に近づけるためには
「出す/止める」のスイッチがついたシャワーヘッド
石鹸や汚れがついた手を洗わなくても「出す/止める/温度調節」が出来るレバー
水量・湯量が少なくても洗浄能力を損なわない蛇口
サーモスタットにより温度調節が出来るもの
等を使いましょう。
お湯の配管を細くした上で、断熱性を高める事も効果的ですね。
何事も度を越した我慢は長続きしません。
節水・節湯機器を上手に活用して、エコで快適な暮らしを送りましょう。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分