坪単価のはなし

「坪単価はいくらですか?」

と聞かれても、うまく答える事ができません。

でも、こんなデーターがあります。

2015年のデーターです。

注文住宅として建てられた家の坪数の総合計は、およそ1000万坪弱なんだそうです。

同じ調査データーによれば、工事費の予定額は6兆1000万円弱とのこと。

これを単純に割って、坪単価を算出すれば61万9000円になります。

このデーター、県によっても違います。

最も高い東京都は71.2万円。

神奈川県・・・69.2万円

愛知県・・・67.2万円

岡山県・沖縄県・・・65.2万円

   ・

   ・

   ・

秋田県・・・54.3万円

青森県・・・54.0万円

徳島県・・・53.7万円

宮崎県・・・51.3万円

その差はなんと、19.9万円にもなっています。

ちなみに、建売住宅の坪単価は坪あたり40万円台なんだそうです。

賃貸住宅は63.6万円になっています。

一方、大手ハウスメーカーの坪単価は80.0万円。

でも、注文住宅を大手ハウスメーカーで建てている人は案外少ないので、平均坪単価には影響はないそうです。

もちろんこの数字、隙間だらけのスカスカ住宅や夏暑く冬寒い住宅もあれば、高性能エコハウスも混じった『玉石混合』状態。

あくまでも参考にすぎません。

坪単価は色々変動する要素が多く、単純な目安とはなりにくいものです。

最も単純な事例では、建物の規模がこれに当たります。

キッチンセットや浴室などの水廻り設備は、家の大きさに関わらず必要です。

仮に200万円の設備費は、25坪の家であれば8万円/坪になりますが、50坪の家では4万円/坪になります。

また、建物の形によっても坪単価は変わります。

例えば、4.0間(7.28m)×5.0間(9.10m)で20坪の家と10.0間×2.0間で20坪の家を比較してみましょう。

前者の壁長さは18.0間、後者の壁長さは24.0間となります。

壁の高さを3.0mとすれば、98.2㎡と131.0㎡になります。

形だって影響します。

四角い家に比べて、角の欠けた家の床面積は小さくなります。

外壁の長さは変わらず、どちらも20.0間ですが、床面積は25.0坪と21.0坪。

前者の方が坪単価が安くなります。

平屋と2階建てでも同じ事が言えます。

40.0坪の平屋と2階建ての基礎と屋根の面積を比べれば、前者は後者の倍になります。

どちらの坪単価が高くなるかは、お判りですよね。

このように、坪単価は建物の形によっても大きく変わります。

正方形で総2階、建物規模が大きい割にリーズナブルな設備を使っている家は、坪単価が安くなる訳です。

木製建具や金属製建具、収納の数なども大きく影響します。

そもそも、必要面積なり希望する生活スタイルが各々違うんですから、坪単価で比較なんて出来ませんよね。

そもそも、工事費の中にどんな工事費が入っていて、入っていないのかも各社バラバラでわかりません・・・。

一社住まい文化研究会 発行/おうちのはなし№118 の記事を一部抜粋してご紹介しました。

https://www.assetfor.co.jp

posted by Asset Red 

所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ