木の話、あれこれ

 

GW休暇も6日目。

先日、我が家のお手製フェンスの塗装をしました。

家を建てた際に、ホームセンターで購入した安い2×4材を使って作ったフェンスです。

年に1度くらいのペースで塗り替えていたのですが、最近はさぼっていました。

当初はきれいだったSPF材も、すっかり変色してしまいました。

薄汚れたグレーに近い色です。

よく見ると、細かいヒビ割れも多数あります。

雨・風・太陽光に晒され続け、7年も経過すれば仕方ないですよね。

そもそも木材の変色って、なぜ起きるのでしょうか?

そう思い、調べてみました。

木材に色の変化をもたらす最も大きな要因は『光』なんだそうです。

光は遮断することができないため、必ずその影響が現れてきます。

光にはさまざまな波長があり、特に紫外線の影響が強いんだとか。

木材成分の化学結合を切ってしまいます。

木材の成分のなかで最も光に敏感なのはリグニンと抽出成分。

これらの成分が紫外線などの光を吸収して、分解し・変性していく過程で木材の色も変化します。

光による色の変化は、樹種によって異なり、色が濃くなっていくもの、反対にあせていくものなど様々あります。

例えば、ヒノキやパイン系は飴色に変化し、アメリカンブラックチェリー、ウォールナットなどは、その色合いにどんどん深みが増していきます。

また、チークに見られる黒い筋は時間が経つにつれ、薄くなり、色の濃淡が少なくなってきます。

さらに、熱処理をした木材は、色が明るくなってきます。

このように光の影響は甚大ですが、その影響がおよぶ範囲は木の表面に限られます。

激しく色が変化するのは表面から約0.2mmの深さまで。

つまり、表面を削ってしまえば、またもとの色が現れてきます。

それが他の材料とは異なる無垢の木材の強みです。

 

どうやら、これには該当しないようですね。

初期の頃は、このような変色もあったのでしょうが、現在の変色の仕方とは異なります。

 

屋外で木材を使用するとどんな樹種でもすべてシルバーグレーに変色します。

屋外は太陽光(特に紫外線)の影響が強く、前項に紹介したように色が濃くなったり、薄くなったりするのではないかと思われがちですが、そうではありません。

その原因は雨なんです。

光によって分解されたリグニンなどの変色物質は、水に溶けやすく、雨などに晒されると流れ出てしまいます。

そうすると、脱色されたようなシルバーグレー色になってしまうんです。

分解され流れ出てしまうリグニンとは、木材の骨格を形成しているセルロースを補強する役割を担っている部分です。

リグニンが光分解して生じた物質が雨に流されてしまうと、支えを失った木材繊維は表面から剥がれ落ち、粗い状態になります。

そして、より深い部分まで紫外線の侵入を許し光劣化をさらに引き起こし、風化していくというわけです。

 

どうやら、こちらに該当するようですね。

以前に木材腐朽菌の研究機関にお邪魔した際に、研究員の方から聞いた事を思い出しました。

セルロースは白いんだそうです。

リグニンなどが溶脱する事で、木材の色は最終的に白くなるそうです。

でも、大抵は大気中の地利埃が表面に沈着してグレー色になるんだとか・・・。

なるほど・・・。

写真はイペ材を使ったウッドデッキの変色の様子です。

イペ材やセランカンバツ材のように、硬く耐久性が高い木材は風化のスピードが遅いと言われています。

外部に使用する場合は、高価でも耐久性の高い木材を選んだ方が良いようですね。

でも私のように、既に安い材料を使ってしまった場合は塗装に頼るしかありません。

塗装の効果はどうなんでしょうか?

光による色の変化をさらに加速させるものが、オイルやウレタンなどによる塗装なんだそうです。

オイル塗装の場合、オイル自体が酸化重合し濃色に変化します。

そのためオイル仕上げをした木材は、木材の色の変化との相乗効果で、より色が変化するんです。

オイルフィニッシュのアンティーク家具に色が濃いものが多いのはそのためです。

また、ウレタン塗装の場合も、含有成分が紫外線の影響で黄色に変色しやすい傾向があります。

えっ!塗装はダメなの・・・。

色の変化を完全に阻止する方法はありません。

でも、酸化チタンを配合したワックスを使用することで、変化のスピードを抑制することができるようですね。

またコーティング系のウレタン塗装のなかにも、紫外線を吸収する物質を含んでいるものであれば、変色を抑える効果が期待できます。

これって、紫外線対策ですよね。

雨対策によるグレー色への変色は、木材が濡れないようにするしかないようですね。

まめに塗装するしかないのか・・・。

オイルでローラーを浸し、木材の上をコロコロする事3時間弱。

天気が良い日に行えば、気分転換にもなります。

暑過ぎず寒過ぎない季節を選べば、それほど大変でもありません。

良い暇つぶしになるかも・・・。

毎年GWは塗装の日にしようかな?

アルミフェンスはお手入れ不要で楽ちんですが、経年劣化でみすぼらしくなるのが嫌いです。

その点、木材は風情とか味といわれるものがあると思うんです。

少しでも、長持ちするように

もう少し、手をかけてあげようと思いました。

 

https://www.assetfor.co.jp

posted by Hoppy Red 

所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ