blog
今日も練馬・板橋は蒸し暑かったですよー。
『FPの家 T邸』
先日お引渡しを済ませたお宅です。
ご入居前に、直さなければならないことが発生しました。
電気配線のトラブルです。
電気屋さんと待ち合わせて、調査をしてきました。
電気屋さんが来る前の時間に、室内の様子をチェックしました。
現場は1階を除き、シャッターを閉めた状態になっています。
換気システムは普通に稼働していますし、2階部分のエアコンは冷房27℃設定にしてあります。
1階のダイニングはこんな感じになっていました。
窓の温度が若干高くなっていますが、まあまあだと思います。
2階寝室は、こんな感じ。
エアコンの設定よりも室温が低くなっています。
ロフトはイマイチでした。
いつもはロフトのエアコンをつけて2階のエアコンは消しておくんですが、試しに逆をやってみました。
やはり、2階ではなくロフトのエアコンをつけるべきでしたね。
勾配天井部分の温度が高くなっています。
床面と屋根面の温度差は3℃程度でしょうか。
全体としては、まあまあの結果でした。
シュミレーションの結果は、2.8kWのエアコン×1台で少し足りないとの事でした。
実際には内部は発熱も無いし、日射もそれほど入っていない状態なので、充分足りています。
ロフトの2.2kW×1台では、少し厳しいかもしれませんね。
夏季はロフトエアコンを連続運転して、不足がちな時間は2階エアコンをつけるのがベストだと思います。
冬は1階エアコン×1台で充分です。
あとは住みながらの工夫になるでしょう。
ご入居前に色々と確かめられて良かったと思いました。
樹脂窓+ガス入りLOW-Eガラスペア(樹脂スペーサー)も、それなりに頑張ってくれています。
いつものアルミスペーサーよりも、2℃程度暑さを和らげてくれています。
防火窓でなければ、全窓樹脂スペーサーにするのに・・・。涙
さあ、本題です。
工事完成時は、何の問題もありませんでした。
それなのに、エアコンを同時に2台つけるとブレーカーが飛んでしまうんです。
電気屋さんが、分電盤の開閉器をひとつひとつチェックしています。
どうやら、建物完成後に設置した電動オーニングが原因のようです。
取付の際に壁に留め付けたビスが、壁の中の電線に接触しているのかも知れません。
オーニングを外してみようかと思いましたが、中々複雑な施工をしています。
専門業者に連絡を取り、後日外してもらうようにしました。
当日は電気屋さんと立ち会って、その場で直すつもりです。
なんとかご入居前に直せそうで、ホッとしました。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分