配筋工事継続中

天気が続いています。

『FPの家 K邸』

鉄筋組立工時、継続中・・・。

昨日に比べると、随分進んでるでしょ?

捨てコンの白が、徐々に鉄筋のグレー色に変わって来ました。

ユニット鉄筋同志の繋ぎ目を撮ってみました。

鉄筋を組んでいくと、鉄筋を足さなければいけない時があります。

これを継手と言いますが、その時に使うのが『重ね継手』です。

一般には、40以上となっています。

とは鉄筋の太さのことで、鉄筋の太さが13mm(D13)であれば520㎜以上重ねなさい。10mm(D10)であれば400㎜以上重ねなさいという意味になります。

弊社の場合、主筋の太さは16mm(D16)ですから640mm以上重ねる必要があります。

でも、この話は現場組みの鉄筋の場合に限ります。

ユニット鉄筋同志の繋ぎ目の場合は、必要な長さの鉄筋を用意し、それをユニット鉄筋に添え、定着長さを確保しなければなりません。

1つの継ぎ目に3本の鉄筋がある訳ですから、重ね継手の長さは倍必要となります。

ユニット鉄筋は施工手間や材料の節約が出来ると言いますが、重ね継手を見る度に「却って無駄が多い気がするなぁー。」なんて考えてしまいます。

写真のコーナー継手も同様です。

L型に曲げた鉄筋を用意し、これを左右の鉄筋に添わせ結束します。

昨日ご紹介した『手ハッカー』と言われる道具を撮ってみました。

これを使い、写真の結束線で鉄筋同志を縛ります。

下記のページで、手ハッカーの使い方を紹介している動画を見ることが出来ます。

興味のある方は、是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=3Yx1a2gB0g4

結束線で耐圧盤の鉄筋を結束した部分を撮ってみました。

上の写真を良く見ると、青いチョークで印が書かれているのが判ると思います。

捨てコンに書かれた鉄筋の墨となります。

この墨の位置に鉄筋を並べれば良い訳です。

どんどん、鉄筋が組み立てられていきます。

地中梁筋

外周部立上り筋

内部立上り筋

基礎伏図の通りに、組み立てられています。

まだまだ、時間がかかりそうですね。

引き続き天気が続くことを願います・・・。

 posted by Asset Red

 所:東京都練馬区北町2-13-11   

 電話:03-3550-1311  

 https://www.assetfor.co.jp 

 東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ