blog
弊社では、内装材として『無垢材』の採用をお勧めしています。
床材
階段
建具
等々・・・。
えっ、みんなそうなんじゃないの?
なんて方もいるかも知れません。
そうですよね。
床も階段も建具も、みんな木材を使っています。
でも大抵の場合、表面にきれいな木目のシートもしくは薄い板を張り合せた『まがいもの』なんです。
前者をシート貼り、後者を突板貼りといいます。
心材もマチマチです。
合板であったり、集成材であったり。
これらと無垢材を比較すると、色々な違いがあります。
無垢材のメリットを挙げてみましょう。
たとえば、長持ちすること。
有害物質の放散が少ないこと。
手触り・肌触りが良いこと。
調湿・保温機能が高いこと。
経年による色変化を楽しめること。
まだまだたくさんあります。
健康・快適さを長きに渡り維持することができる弊社の建物と、こうしたメリットのある無垢材の相性はバッチリだと思うんです。
でも無垢材が良いことばかりという訳でもありません。
天然素材ですから様々な不具合も発生します。
変形・退色(変色)は当たり前。
定期的なメンテナンスを怠れば、節割れや干割れだって起こります。
湿度に応じて伸び縮みをするから、床材同志をぴったりとくっつけて張れない。(隙間があって、なんとなく雑に見える。)
施工にコツが必要で、手間もかかる。
これらを無垢材の個性・特性と認めた上で、愛で慈しむ大らかな気持ちがなければ、無垢材の持つ良さを楽しむことはできないでしょう。
現場見学会を通じて、メリット・デメリットをお伝えしているつもりです。
お勧めしたい気持ちはあるけれど、押し売りをするつもりはありません。
メリット・デメリットをしっかりと認識し、その上で喜んで採用して戴きたい。
そうした思いを込め、打合せの段階でこうした書式を見てもらうようにしています。
弊社では、フローリングと下地の間に接着剤を使用していません。
一般的な建物の場合、下地合板にウレタン系の接着剤を塗布し合板フローリングを貼り、実部分からフロアネールを留め付けます。
合板フロアーは湿度による伸び縮みの少なく、変形も少ないのが特長です。
こうした施工と比べれば、弊社の施工は湿度による伸び縮みはあるし、変形だってあり得ます。
それを接着剤で抑えることは可能ですが、接着剤だっていつかは蒸発・乾燥による収縮をします。
早いか遅いかであれば、有害物質の放散が少ない施工を心掛けるべきだと思います。
その辺りの事も含めて『床鳴り(実鳴り)』のことも説明させていただきます。
木目に関する注意も用意しています。
シート貼りや突板貼りはきれいな木目が多いですから・・・。
無垢材で同じような木目を求めようとすれば、それなりに費用が嵩みます。
それを求める方には相応の対応をさせていただきますが・・・。
木製建具についても、同様の書式を用意しています。
もっとも
アセットフォー=無垢材
というイメージが既に出来ているのか、無垢材によるクレームはほとんどないんですよね。
ご入居の感想を聞かせていただくと、
暖かい。
光熱費が安くて助かる。
無垢の床にして良かった。
どこまで色が変わるのか、楽しみ。
等々・・・。
お引渡し時にお渡しした無垢材用のクリーナーを使って、定期的にメンテナンスしていただけているご様子です。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分