blog
昨日と比べると、風も少なく暖かい練馬・板橋です。
『FPの家 T邸』
外壁下地の防水施工を行いました。
毎度お馴染みの『タイベックシルバー』を張りました。
遮熱
透湿
防水
防風
耐防蟻剤
に優れた防水シートです。
50年相当の試験において劣化が無いことが確認されていますが、今のところ保証期間は20年になっています。
近々30年保証になるという噂も耳に入って来ますが・・・。
ちなみに一般的な防水シートの保証期間は10年が多いそうです。
シートを留めるタッカーの針を撮ってみました。
防水シートは雨水の侵入を防ぐ最終ラインです。
当然シートの上を雨水が通る前提で、その施工方法は決められています。
タッカーって、シートに穴を明けるんですよね。
だから、穴から雨水が侵入する怖れがあります。
タッカーの留め方ひとつで、その危険性が多くなったり少なくなったりするそうです。
縦に留めるのが一番良いそうです。
でもシートに力が加わった際に、タッカー穴からシートが裂けてしまうそうです。
だからお勧めできません。
写真のように斜めに留めるのがベターとの事。
横に留めると、斜めに留めた時より雨水が侵入する危険性が増すそうです。
でも、この施工方法はまだまだ知られていません。
徐々に拡がっていくと思います。
ちょっと寄り道したいと思います。
梁に開けられた座彫り(この中に構造金物の頭が見えます。)にウレタンを充填し、平らに切削した所を撮ってみました。
現場発泡ウレタンは、切削すると経年で断熱性能が低下します。
だから写真のように、アルミテープで空気の出入りを止めなければなりません。
写真上のように発泡した状態のままであれば問題ありません。
防水施工に戻ります。
防水シートに穴を明ける場合は注意が必要です。
例えば電気の線を出す場合は、写真のように『U』の字にFケーブルを留め付けます。
線を通す穴は大きめに明け、そこにウレタンをしっかりと充填します。
固化したら平らに切削します。
ストレッチテープ(伸び縮みする防水テープ)をていねいに貼って完了です。
線を雨水が伝うことがあるので、必ず穴に対して線は下向きにしなければなりません。
間違って穴を明けてしまったり、傷をつけた場合は防水テープを貼って補修します。
自然給気口や水道配管廻りが面倒なんですよね。
弊社では専用部材を使って、防水処理をしています。
エアコン配管も同様です。
換気システムの排気・レンジフードの給排気のみ、別の納め方をしています。
管径が大きいため、専用部材が使えないんですよね。
防水シートに両面タイプの防水テープを貼り付け、その上にストレッチテープを使って丁寧に施工しています。
どちらの施工も、かなりラクチンです。
CD管(電話線やTVアンテナからの線を通します。)廻りにも、写真のような専用部材を使います。
バルコニーの腰壁と外壁の取合いも、雨漏りの多い箇所なんですよね。
まず、笠木下地部分に防水テープを貼ります。
専用部材を被せ、タッカーで留め付けます。
上から防水テープを貼って完了です。
同じ部材を使って、別の納まりにも対応できるんです。
タッカーの頭を全てテープで隠すのが重要です。
コーナー部分にも専用部材を使います。
入隅部材を始めに被せ、タッカーで留め付けます。
上から出隅部材を被せ、タッカーで留め付けます。
防水テープを貼って完了です。
今回も、キッチン排気ダクトの耐火処理としてにはセラカバーSを採用しました。
中から撮ったものとなります。
150Φのスパイラル管に厚さ20mmのセラカバーSを巻付け、壁を貫通します。
外から見ると、こんな感じです。
茶色が外壁合板、銀色がスパラル管、そして間の白いものがセラカバーSの小口となります。
ダクト廻りの防水シートが大きく破れているので、片面タイプの防水テープで補修しました。
この時外壁合板とセラカバーSの小口を防水テープでしっかりと貼り付けないと、気密・防湿性能が低下するので注意が必要です。
ここで防水テープの上に更に両面タイプの防水テープを貼り、ストレッチテープの付着性を高めておきます。
ダクトと防水テープそれぞれに半分づつ掛かるようにストレッチテープを貼り、しっかりと押さえて完了です。
両面テープを増し貼りしないと、ストレッチテープの張力で剥がれることが多いんです。
防水施工完了です。
これで瑕疵保険の防水検査を申し込むことが出来ます。
そして検査に合格すれば、サイディング工事が始まります。
サイディングを張ってしまえば見えなくなってしまう部分ですが、ここをしっかり施工しなければ、長期に渡り雨漏りを防ぐことは出来ません。
上のグラフを見ると、いかに雨漏りが多いかわかります。
そして、その大半は取合い部なんですよね。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分