blog
今日の練馬・板橋は天気良いですよ。
風もたいした事ないし、気温もそれほど低くありません。
外作業にはちょうどいいかも・・・。
『FPの家 S邸』
養生期間を経て、基礎も充分固まりました。
天端を雨から保護する目的で被せたビーニールシート越しに見ると、天端レベラーもすっかり白くなっています。
いよいよ、型枠を取外します。
只今、脱型の真っ最中。
外した型枠は、一旦仮置き場まで運びます。
そこでは、電動回転ブラシを手に持って待機している職人がいます。
そして、コンクリートの付着した型枠をせっせとお掃除します。
打設前に剥離剤を塗布していても、やっぱり付着するもんなんですね。
掃除が終わった型枠は、随時トラックの荷台に積まれ、そのまま倉庫に運ばれます。
以前であれば、このタイミングで天端マグネットの掃除を行っていたんですよね。
型枠に磁石を並べ、ブラシで綺麗にしていました。
今回以降は、もう見られないと思うと少し寂しいかも・・・。
写真は、外枠の打ち継ぎ部に出来たバリを斫っている様子です。
弊社では耐圧盤と立上りの2回に分けてコンクリートを打設している為、どうしてもバリが出ちゃうんですよね。
このタイミングで斫っておかないと、益々固くなってしまい、斫るのが大変なんです。
脱型&バリの斫りを終え、型枠を搬出しました。
後は基礎の廻りに土を戻せば基礎工事は完了です。
現況GLが設計GLよりもだいぶ低いんですよね。
結構土が入りそうです。
そうそう、基礎の廻りにあった遣り方は既に撤去されています。
そして、基礎の所々に土台墨が記されています。
遣り方が残っていると、脱型後の埋め戻しの邪魔になるんですよね。
かと云って、遣り方を撤去されちゃうと土台墨を入れるのに一苦労・・・。
大工と連絡を取って、脱型前に墨を入れ、遣り方を撤去しておくのが理想なんです。
でも、入るタイミングが難しいんですよね。
早すぎれば型枠を外す訳にはいきませんから、型枠が邪魔で墨が入れられません。
ちょうどいいタイミングを狙って、現場を抜けてもらう事になります。
現場同志が遠いと無理ですよね。
これも、現場同志が近いから出来る事だと思います。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分