比較してみました。

昨日は玄関ドアについて、ざっくりと書かせていただきました。

K値1.58W/㎡・Kの玄関ドアは、いつも使っている玄関ドアより少しだけ性能が高い。

どの位、高いと思いますか?

①今回採用した玄関ドアのK値は1.58W/㎡・K、サイズはH2.33×W1.235。

②いつも使っている玄関ドアのK値は2.33W/㎡・K、サイズはH2.33×W1.24です。

参考の為に書いておきましょう。

③自宅で採用した木製玄関ドアのK値は0.943W/㎡・K、サイズはH2.08×W0.988でした。

ここで云うK値とは、玄関ドアの内外に温度差がある時、玄関ドアを通じて移動する熱量を示す値です。

例えば、外気温度5℃/室内温度25℃の時に移動する①②③それぞれの熱量を算出してみましょう。

玄関ドアの面積は以下の通りです。

① 2.87㎡

② 2.88㎡

③ 2.05㎡

移動熱量はK値×面積×温度差で算出できるので、それぞれの移動熱量は、こうなります。

① 1.58W/㎡・K×2.87㎡×20℃=90.6W

② 2.33W/㎡・K×2.88㎡×20℃=134.2W 

③ 0.90W/㎡・K×2.05㎡×20℃=38.6W

25℃の室温を維持しようとすれば、①②③それぞれのW数のストーブを稼働させなければなりません。

仮に電気ストーブで暖めようとすれば、これに電気代×稼働時間を掛ければ電気消費量の違いがわかるんです。

電気代を28円/kwhとし、24時間稼働すれば、1日当たりの消費電力は以下の通りです。

①60円

②90円

③25円

稼働日数を90とすれば、これに90日を掛ければ1年間の消費電力になります。

①5400円

②8100円

③2250円

この差を大きいと考えるのか、小さいと考えるのか・・・。

中には「玄関にストーブなんか置かないよ。」

という方もいるでしょう。

でも同じです、リビングの暖かい空気が玄関に流れて、外に移動しますから・・・。

もう少しだけ、お付き合いください。

実はK値だけではないんです。

他にも大切な事があります。

そう、気密性です。

玄関ドアの場合、気密性の良し悪しは以下のように効いてきます。

気密性が悪い→隙間から暖かい空気が漏れる。

これじゃー、断熱性能が高くても意味がありません。

気密性能の比較をしないといけません。

でも、カタログスペックを確認すると①②③全てがA-4等級になっていました。

A-1からA-3等級に比べれば、隙間は少なくなっています。

でもA-4等級って断熱ドアの場合、当たり前の性能なんですよね。

気密測定を行っていると、同じA-4等級のドアでも実際の気密性能が全然違うことがわかります。

①は初めて使うため、わかりません。

②は、ひどい結果が多いですね。

③は良好です。

これでは、評価の目安になりません。

なんとかなりませんかね?

A-5等級の玄関ドアって無いのかな?

玄関ドアメーカーの良心に期待したいと思います。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ