blog
今日の練馬・板橋も暖かかったですよ、身体を少し動かすと汗ばむくらいでした。
『FPの家 S邸』
新しいイメージシートが届きました。
早速足場に登り、括りつけてバシャ!
思ったよりも小さいですね。
『ボロンDEガード&ボレイトシールのW受賞』をアピールするためのイメージシートです。
Gマークが目立ちます。
でも、ボロンDEガード&ボレイトシールって何?
って云う感じですよね?
見学会の際には、きちんと説明できるようにしなければ・・・。
アピールポイントをまとめる必要もあります。
あっ!
ボロンDEガードとは、高濃度ホウ酸水溶液を使った木材劣化対策処理の事です。
標準処理
1階全部処理
そして全構造材処理
の3タイプの施工の中から、お好みのタイプを選んで施工します。
全ての処理で、最長15年の保証が可能です。
合成殺虫剤のように、5年で薬効が切れる心配はありません。
一般的には防蟻処理と云われている工事ですが、木材腐朽菌や食害昆虫にも効果があるので、敢えて木材劣化対策処理と呼ぶようにしているんです。
他ではやらない施工を色々と行うのも特長だと思います。
例えば写真のようなケースでは、配管廻りの隙間がシロアリの通路になってしまいます。
だから、その隙間にホウ酸含有のパテ『ボレイトフィラー』を充填する事で、通路を塞いでしまいます。
基礎立上りと耐圧盤の取合い部分にある巾止め金具の周りも、同様の処置が必要なんですよね。
だから、ボレイトフィラーを充填しています。
比較的見落とされがちなシロアリの侵入経路は上図の通りです。
大抵の防蟻処理では、何の手当もしていない事が多いんですよね。
左図のような箇所には、ボレイトフィラーを使います。
そして右図のような箇所には、ボレイトシールを使うんです。
こんなシール剤です。
ホウ酸が含有された油性シーリング剤のため、長期に渡り硬化しません。
そして、ホウ酸による耐蟻性を持続する事が出来ます。
このシールを右図のような箇所に充填すれば、シロアリの侵入経路を塞ぐことが出来るんです。
残念ながら、まだ玄関土間にコンクリートを打設していない為、施工写真をお見せする事が出来ません。
見学会の時には、お見せできると思うんです。
是非、ご覧ください。
まだまだ、あります。
至る処にホウ酸水溶液が噴霧されています。
だから、現場中白い粉でいっぱいなんです。
例えば、外壁合板。
現場内に積まれた、端柄材もホウ酸が付着しています。
写真は、壁下地用の半柱です。
白い粉が見えると思います。
当日はホウ酸チェッカーも用意しておきますので、目立たない所でご確認いただけます。
ホウ酸濃度が濃くないと、赤く反応しないスプレーです。
これをシュッと一吹きして、5分程度待ってください。
赤くならなければ、ホウ酸が薄い証拠です。
薄いホウ酸は、シロアリには効きません。
シロアリについて、色々と知ることが出来ると思います。
現場では、窓廻りのウレタン処理が始まりました。
そして、壁パネルの気密処理も同時進行しています。
見学するにはちょうどいいタイミングかもしれませんね。
まずは、24日の『FPの家 T邸/完成見学会』を体感していただきます。
そして、31日の『FPの家 S邸/構造見学会』を見て戴ければ、FPの家の事がよくわかると思います。
2週連続なんて、珍しい事だと思います。
是非、お越しください。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分