blog
無事、パソコンの取り換えが終わりました。
なんだか勝手が違って、変な感じです。
『FPの家 S邸』
現場に石膏ボードが搬入されました。
既に外壁の裏側部分の天井ボードから上の部分には、石膏ボードが張られています。
この後天井野縁が組まれ、防湿・気密シートが貼られ、天井ボードが張られました。
そして、これから張るのは天井から下の部分です。
写真は配線野縁と石膏ボードです。
電気配線を通すためのスペースを確保するための野縁です。
上部と下部に横木を入れて、空気の流れを遮断しないとなりません。
電気配線を通す為の穴を明けた時は、そこにウレタンを充填するようにしています。
ボードの継ぎ手部分にも、野縁を横にして入れるようにしています。
動かない空気層には断熱効果が期待できるとか?
石膏ボードの裏に空気層があるとせっかくの石膏ボードも蓄熱効果が期待できないという人もいます。
でも、動かない空気であればボードを挟む内外空気温度は同じになる筈。
蓄熱効果も期待できると思うんですけど・・・。
今回は天井が高いので3尺×9尺のボードを多用していますが、3尺×8尺の物や3尺×6尺の物を割り付けに合わせて拾い分けました。
クロスの仕上がりを考えると、ボードのジョイントは極力減らしたいですからね。
ユニットバスの天井及び外壁に面する部分の石膏ボードも貼り終わっています。
天井ボードの下にユニットバスの天井が張られます。
あとはユニットバスを据え付けるだけ・・・。
車庫の天井下地も貼り終わっています。
四角い穴は点検口の開口です。
この上に電気配線やエアコンの配管があるんですよね。
メンテナンスが必要になった時の事を考え、中に入れるようにしました。
軒裏の天井下地も完了しました。
軒天換気口も設置完了。
シーリングが済めば、この下に杉板を貼ります。
ベースサイディングもだいぶ進みました。
タイルの施工も楽しみです。
早く足場が外れるといいのに・・・。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分