排気ダクトの中

築5年のお宅の改修工事を行っています。

弊社のOB宅です。

改修工事を行いながら、色々な所を確認出来るので、今後の為に調査するつもりです。

まずはダクト式第3種換気システムにおける、排気ダクトの汚れ具合を確認しました。

こちらのお宅では、イラストの換気システムを採用しています。

弊社の場合、ほぼこのシステムなんですよね。

近頃ちまたでは、熱交換型第1種換気システムが、もてはやされています。

排気に含まれる熱を給気に戻すことで、省エネになるといわれている換気システムです。

例えば外気温度5℃の時の室内温度が25℃としましょう。

その差は20℃になります。

第3種換気であれば、25℃の室内空気を外に排出し5℃の新鮮外気を導入します。

当然室温は下がりますから、その分暖房費用が嵩みます。

給気口からの冷気も気になるんですよね。

その点、熱交換型第1種換気は違います。

熱交換率90%であれば、室内に導入する外気温度は23℃になります。

冷気も気にならないし、2℃室温を上げればいいんですから暖房費の削減が図れます。

でも排気に動力を使う第3種と比較して、排気・給気双方に動力を使う分、消費電力が大きいんですよね。

せっかくの熱交換効果も、冬季と夏季の一部しか期待できません。

だって外気温度と室内温度に大きな差がなければ、意味ありませんから。

夏季の外気温度35℃/室内温度28℃であれば、内外温度差は7℃です。

導入される外気温度は、前者35℃/後者28.7℃になります。

冷房費削減効果が期待できます。

でも外気温度が室温と大差ない時期は、変わらないでしょ?

寒い地域ならともかく、東京ではあまり効果が期待できないと思います。

イニシャルコストと30年分のランニングコストを合わせた金額比較となります。

弊社の採用するルフロの方が安いでしょ?

これが、弊社が第3種換気を採用する理由です。

現場で撮影した排気ダクトの中です。

思ったよりも汚れています。

わずか5年でコレです。

捨てる空気だから、汚れていても良いけど・・・。

でも第1種換気システムであれば、話は別です。

新鮮空気が通る給気ダクトがコレでは困ります。

定期的な清掃も必要でしょう。

先程のコスト比較には、掃除に関わる費用は含まれていません。

さすがにダクト内の清掃は自分では出来ないでしょう。

定期的に専門業者にお金を払って、給気ダクトの清掃を行うことになります。

ダクト手前にフィルターを設けるという手もあります。

こっちの方が有効かな?

まめにフィルター交換を行えばいいんです。

フィルター交換をサボると大変なことになりますが・・・。

埃が付着しにくい配管にする必要もあると思います。

内面が平滑なスパイラル管が理想的ですが、階間が狭い弊社の場合は施工が難しいんです。

でも、そんな事いってられません。

 

お引渡し後の現場を見ると、色々わかります。

本当に、良い機会を頂きました。

posted by Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ