地中障害

雨の定休日。

気が滅入ります・・・。

寒いし・・・。

『FPの家 H邸』

ようやく現場が動き出します。

先日、地盤改良に先立ち現地で試掘を行ったんです。

その時、わかった事があります。

どうやら、地中障害があるようです。

しかも、至るところに点在していそう・・・。

これが邪魔して鋼管杭の貫入が出来なければ、工事は停まってしまいます。

地盤改良の予定を繰り延べ、地中障害撤去を行うことにしました。

ユンボを用意し、杭を貫入する位置を掘ってみると、あるわ、あるわ・・・。

ゴロゴロした石が出て来ます。

古い縁石もありました。

色々な物が埋められていたようです。

こんな大きな石まで出て来ました。

堀りだされたガラはダンプの荷台いっぱいになりました。

念のため既存のポーチ下をさらってみると、古い鋼管杭×3本も出て来ました。

既存建物の下にも、さらに6本ありました。

合計21本・・・。

これらの頭をカットして、基礎に干渉しないようにしなければなりません。

とんだ出費です。

でも仕方ない・・・。

整地を行い、今日の地盤改良に臨みました。

雨の中の工事となります。

至る所がぬかるんでいて、重機が走ると、とたんに沈んでしまします。

ドロドロの敷き板を移動させつつ、重機を移動させながらの作業となりました。

鋼管杭はいつもより太い、直径139mmのタイプを採用しました。

こんな重機を使います。

隅にはレベルが据え付けられました。

全ての杭芯も、明確になっています。

いよいよ、改良工事開始です。

まずは杭を重機にセットします。

ロッド先端にあるヘッドに杭を嵌める作業です。

ワイヤーを杭に掛け、持ち上げます。

ワイヤーを巻き上げながら、先端をヘッドに合わせます。

ヘッドを杭の孔に差し込み、回転させてロックすればセット完了です。

杭芯のX・Y方向にマーカーを設定し、杭芯からの距離を測っておきます。

杭芯に杭先端を合わせ、杭入れ開始です。

 ある程度杭入れが進んだら、水平器をロッドに当ててX・Yそれぞれの鉛直を確認します。

あとは、杭を貫入するだけ・・・。

どんどん入っていきます。

貫入が終わったら、杭頭レベルを確認します。

誤差があれば、回転を加えながら微調整を図ります。

貫入完了です。

杭頭は、こんな感じです。

キャップは付けていません。

基礎工事の際に無くしてしまう事が多いので、鋤取りが終わった時点で取り付けるようにしています。

この調子で、すべての杭を今日1日で貫入する予定です。

当初の予定より、だいぶ遅れているんですよね・・・。

色々ありましたから。

次は基礎工事、少しでも遅れを取り戻さないとなりません。

梅雨入りが遅いといいんですが・・・。

posted by Hoppy Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ