blog
練馬・板橋は、やはり雨でした。
梅雨なんて、大嫌いです。
『FPの家 H邸』
朝一番、雨が降り出す前に養生を行いました。
今日は2回目の『木材劣化対策工事』を行います。
前回の施工後に雨が降ってしまい、せっかく噴霧した高濃度ホウ酸水溶液も溶脱してしました。
まずは、これらの再処理から始めます。
今回は『1階全部処理』です。
1階構造材全てが処理対象部位となります。
前回噴霧しなかった、梁の処理も同時に行いました。
次に行うのが後日大工が施工する、外壁合板・FPウレタン断熱パネル(壁・床)への高濃度ホウ酸水溶液の噴霧です。
これら全ての裏表及び木口にたっぷりと高濃度ホウ酸水溶液を噴霧しますが、ひっくり返すのが大変なんですよね。
ホウ酸水溶液でびしょ濡れだった断熱パネル表面のクラフト紙も、ようやく乾いたようです。
白い粉があちこちに見られます。
木材劣化対策工事、無事完了です。
現場には『木材劣化対策 防腐・防蟻施工済証』が貼られています。
そして、その下には『ホウ酸チェック』シートもありました。
ホウ酸チェッカーによるホウ酸濃度の確認作業により、全ての対象部位に充分な濃度のホウ酸が残留している証となります。
雨にも負けず、ありがとうございました。
今後は、現場で雨対策を徹底しなければなりません。
念のため現場には、補修用のホウ酸水溶液も置かれています。
でも、これを使う事の無いように気を付けなければ・・・。
オレンジ色の配管は、給湯配管とヘッダーです。
青い方は給水配管とヘッダーとなります。
排水配管も完了しました。
合流部には、通気弁も設置済み。
ようやく、床パネルの施工を行えます。
断熱パネル周囲の木枠を土台及び大引きに木ネジで固定していきます。
2階部分の壁断熱パネルの施工も始まりました。
写真のパネルは23年前のパネルを再利用しました。
新しく入れたパネルは緑色。
並べると、違いがわかります。
昨日苦労して揚げたパネルが、早速嵌め込まれています。
灌漑ひとしおかも・・・。
大工さん、よろしくお願いします。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分