コロニアルを葺き替えました。

今日は日曜日。

現場はお休みです。

先日拙ブログに書かせて戴いた、メンテナンスに関するお話を書きたいと思います。

某社のピュアベスト・レサスという彩色スレートを採用した、築16年の弊社OB宅の話です。

レサスはノンアスベスト屋根材として初期段階に販売された商品です。

1999年から7年弱販売されていました。

元々はブラック色ですが、先日の高圧洗浄でご覧のような有様。

しかも経年劣化で反り返ってしまい、乗ればバリバリ割れてしまいます。

これでは、いけない!

梅雨も明けた事だし・・・。

屋根の葺き替えを行いました。

古い下葺き材をめくってみると、野地合板はしっかりしています。

当初は心配もしていたんです。

もし野地合板が腐食していたら、どうしよう・・・。

だって最近は、この手の話が多いんですよ。

イラストのように室内の湿気が小屋裏に上り、冬季の冷気で冷やされた屋根下地で結露します。

野地板に付いた水分は、本来であれば外に排出されます。

でも防水素材である下葺き材が邪魔をして、野地板と下葺き材の間に留まることになります。

この状態が続けば腐朽菌の繁殖を招きかねません。

でも、FPの家なら大丈夫!

理由が知りたい方は、先日の拙ブログをご覧ください。

屋根から降ろした、既存屋根材です。

アスベストを全く含んでいないので、普通に処分場に運ぶことが出来ます。

良かった・・・。

結局、新しい下葺き材を、古い下葺き材の上に重ねることにしました。

湿気の滞留問題は心配ないし、防水性の向上を図ることに・・・。

今回採用した下葺き材は『PカラーEX+』、既存下葺き材と同様に改質アスファルトに分類されています。

長期に渡り、防水性を維持してくれるでしょう。

当日は曇天でした。

朝一番、屋根に上がってみると暑い・・・。

東側屋根の下葺き材表面温度は67.3℃もあります。

だめだこりゃ!

マメに水分を補給しつつ、休憩も多めに取るよう指示しました。

この上に『ガルバニウム鋼板』で作った屋根材を段葺きします。

フライパンの上に立っているようです。

けらば板金や軒先板金を取り付けて、いよいよ段葺き開始です。

雪止め金具も設置します。

ガルバの表面はツルツルしていいます。

雪の滑落が心配です。

下から上に葺き上げていきます。

あっという間に完成です。

換気棟も多めに設置しました。

ガルバは耐久性が高いのが特長です。

アルミが混入されているので、錆に強いんです。

軽量ですから、耐震性も向上します。

遮熱性も高いので、夏の暑さ対策にも有効です。

でも、雨音が気になりそうです。

建物の中では、ほぼ聞こえません。

気密性が高いし、断熱材が音の侵入を遮ってくれます。

でも、隣近所の方々に迷惑を掛けるかも知れません。

バタバタとした雨音が辺りに響く事になるかも・・・。

3階の屋根だから、大丈夫だと思いますが。

足場を外せば、作業完了です。

みなさん、お疲れさまでした。

水分を十分採って、しっかりと身体を休めてください。

  

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ