サイディングを張っています。

曇天。

練馬・板橋の空模様は、相変わらずはっきりしません。

雨が降らない分、マシなんですけど・・・。

『FPの家 H邸』

外部の作業が思ったほど捗りません。

こんなサイディングを張っています。

シームレスタイプの壁材を金物工法で施工しているため、ジョイント部分がきれいに納まっています。

板間にシールが無いって、きれいですよね。

しかも、このシール剤がサイディング全体の寿命を短くしています。

近頃のサイディングって、塗膜の性能が上がっているので、経年劣化が少ないんです。

でもシール部分は、8年目位から劣化が目立つようになります。

写真は築9年の建物の、板間シールの劣化具合を撮ったものです。

よく見ると、シール表面に細かいひびが入っているのが分かると思います。

また、サイディング切断面を隠していたシールも収縮してしまい、表面の塗装も剥がれています。

こうなると、早めのメンテナンスが必要となります。

でもシールレスならば、表面塗装が劣化するまで大丈夫ですよね。

コーナー部分も同様です。

シールの必要がない施工の為、シール部分の経年劣化を心配する必要がありません。

値段はかなり張るけど、メンテナンス費用と美観の事を考えれば、シールレスタイプのサイディングって良いと思います。

 

この写真は、別のお宅のコーナー部分を撮ったもの。

ジョイント部分にはシールが施されています。

このお宅も、シールレスタイプのサイディングなんですよね。

でも、コーナー部分は何故かシール施工が必要となっていした。

シールの有無で、イメージってかなり変わるでしょ?

シールが必要なタイプの、コーナー役物の下地部分の納まり写真です。

通気胴縁の上にある銀色の金属が、ハット型ジョイナー。

青く塗られた部分(ボンドブレイカー)にシール剤を充填します。

でも、シールレスタイプの場合は、上の写真のようにジョイナーの上にパッキンが付いていて、ここにサイディングを押し付けるだけ。


また、土台水切の上にスターターという金属製の横材が取り付けられています。

ここにサイディングの溝を引っ掛けるように載せ、サイディングの上部に金物を載せ、釘またはビスで固定するしくみです。

こんな金物です。

これが455mm間隔で取り付けられます。

昔のサイディングは脳天から釘を留めていました。

釘頭には、目立たないように塗料がタッチアップされていましたが、経年で変色してしまいます。

地震で揺れれば、釘回りにひびが入ることだってあります。

でも金物工法であれば、サイディングの留付部にはある程度の遊びがあります。

揺れても、破損する事はありません。

金物で通気も取れるので、通気胴縁の施工を省略する事も可能です。

通気胴縁って木材ですから、腐食が心配なんですよね。

だからといって、防腐処理材を使うのも考えものです。

防腐剤に含まれている界面活性剤が染み出すと、透湿防水シートの防水性が低下することが近年問題になっているんです。

もちろん弊社では、界面活性剤による防水性の低下が少ない防水シートを採用しています。

でも通気胴縁を使わなければ、より安心でしょ?

胴縁の材料費&施工費も省けるし・・・

という理由で、弊社では重宝して使っています。

でも残念ながら、窓回りだけはシールが必要です。

ここもシールレスに出来るようになるといいなぁー。

でも施工に手間がかかるんですよね、このサイディング。

お盆休みを挟んで、カレコレ1か月が経ちました。

さすがに、焦ってきましたよ。

丁寧な施工はもちろん重要ですが、スピードだって大切です。

なんとか今月中に仕上げてもらいたいと思い、応援を要請しました。

 今日から来ている助っ人達に期待したいと思います。


室内では、相変わらず細かい作業が続けられています。

以前のお宅で使っていた引き出し収納の部材です。

解体時に取外し、保管していました。

これを組立て、収納内部に設置しました。

もう、あと2か所設置する予定です。

松材に工場塗装を施した化粧回縁の取付も始まりました。

高所作業の為、注意深く作業を行っています。

出入隅部分の留め加工は、目地を寸分違わず合わせなくてはなりません。

無塗装品であれば鑿で削って合わせることも可能ですが、塗装品って誤魔化しがきかないんですよね。

目が良くないと、目違いが分からないし・・・。

きれいな仕上がりを期待しています、大工さん頑張ってね!

そうそう、手洗い収納の床に、化粧板を張ることにしました。

当初は下地合板のままでいいかなぁーと、思っていたんです。

でも物入戸の下端をトイレ床よりも上げるというので、使い勝手を考えて・・・。

他の収納の床と同様に桐板仕上げです。

配管回りは点検できるようにしました。

外もバタバタだけど、中もバタバタです。

間もなく、8月も終わります。

引渡しまであと1か月、最後の追い込みです。

 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ