外壁の藻

築10年目のお宅にお邪魔してきました。

「そろそろ10年だし、色々聞きたい事もあるし、時間がある時に見にきてよ。」

という電話を戴いたんです。

時間を約束し、その時間にピンポンを押します。

「まずは外壁の具合を確認します。」

特に傷んでいるところは見られません。

チョーキングも無いし、目地シリングの劣化もありません。

チョーキングとは、主に塗装表面が暴露状態の際に紫外線・熱・水分・風等により塗装面の表層樹脂が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョークのような粉状になって現れる現象や状態をいいます。

外壁表面を触り、手に白い粉が付けばNGとなります。

目地シールの劣化とは、目地の亀裂やヨレを言います。

表面に粉が噴いている状態も、良くありません。

これらは、外壁メンテナンスの目安となります。

「まだまだ大丈夫!5~7年位はいけそうです。」

「でも、1点だけお願いがあります。」

北側の外壁下部に『藻』が発生しているんです。

一部が緑色になっていました。

元々、風通しの良い訳ではありません。

でも新築当初は駐車場だった東側隣地に、建物が建ったのも原因のひとつかもしれません。

藻って、風通しや日当たりが悪いと発生します。

そのまま放置しておけば、カビやコケの発生に繋がる場合もあります。

見た目が悪いばかりではなく、外壁を傷める事だってあるんです。

「ホームセンターに行けば、防藻・防カビスプレーが売っています。」

「それをスプレーするだけでも、効果ありますよ。」

藻が生えている事すら、ご存知なかったようですね。

もっとも、隣地と建物の間隔が狭く、かに歩きをしなければ歩く事も出来ません。

見に行くのも容易では無いんですよね。

続いて、室内の様子を確認させてもらいました。

換気システムは正常に稼働しているようです。

異音もないし、換気風量もちゃんと出ています。

フィルター清掃も、マメに行っているようですね。

レンジフードは、先日ダスキンさんに清掃してもらったとの事。

壁のオガファーザーの白さにびっくりしました。

誰もタバコを吸わないせいかもしれません。

でも、あまりにもきれい・・・。

当分の間は、塗り直しの必要もありませんね。

無垢の床もいい感じに色が変わっていました。

10年を超えると、什器のトラブルが散見されます。

その際のポイントをいくつかご説明しました。

定期的に床の排水口回りや水栓回りのチェックをする事で、床・壁を漏水で傷めることが無くなります。

日頃のチェックを怠らないよう、お願いしました。

そして、最後のお願いをしつつ帰ってきました。

最後のお願いとは、玄関脇に立て掛けられていた合板についてです。

ネダノン合板のようですね。

庭仕事に使うつもりで、置いてあったようです。

でも裏返すと、すでに腐朽が進んでボロボロになっていました。

シロアリの食害こそありませんでしたが、腐朽菌の臭いってシロアリを招き寄せるらしいんです。

そうなる前に見つける事が出来て、良かったと思います。

「こちらで処分しましょうか?」

「いいんですか?」

「小さくしないと、持っていってくれないんで困っていたんです。」

良く見掛けるんですが、庭に木材を置きっ放しになっているお宅があります。

木材を地面に付けておくのはNGです。

すぐに腐ってしまいます。

建物の近くで猶更やめてください。

ご入居の際に、ご注意していると思いますが、建物の周りに物を立て掛けるのは厳禁です。

基礎パッキンからの通気を妨げることで、床下環境がシロアリの好む環境に変わってしまうかもしれません・・・。

 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ