blog
築16年のお宅にお邪魔してきました。
午前中に電話を戴いたんです。
「2階のトイレから水漏れしています。」
早速、様子を見に行ってきました。
傍らには雑巾が置かれています。
「床掃除をしていて、気付いたんです。」
どうやら、給水管から分岐した洗浄便座へのホースから漏れているようです。
矢印の部分が濡れています。
拭いても拭いても、雫がホースを伝い床に垂れています。
お話を聞いてみると、2階トイレはほとんど使っていないそうです。
ご了解を得て、給水管の栓を閉めさせて戴きました。
これで漏水は止まります。
でも、使えません。
「この部品を交換すれば直ると思います。」
早速、修理の依頼を戴きましたが・・・。
「最近、メーカーの廃盤が早いんです。」
「もしかしたら、部品供給も止まっているかもしれません。」
「その時には、便座の交換となりますよ。」
念のため、お伝えして帰って来ました。
早速、事務所に戻ってからメーカーに電話しました。
案の定・・・。
「申し訳ありません。」
「既に廃盤となっており、部品の供給も止まっています。」
「修理に伺うことはできますが、部品が無いので何も出来ない場合もあります。」
結局、便座交換を行うしかないようですね。
後継品の品番を教えてもらいました。
良かった・・・。
便器の交換もあり得ると危惧していたんです。
最近、この手の話が多いですよね。
お客様にお伝えすると、エアコンの話を蒸し返されてしまいました。
「このエアコンもそうだったよね。」
「調子が悪くなったから、修理の依頼をしたのに、部品が無いから直せないと言われちゃったでしょ。」
確かに最近の衛生陶器や水栓金具って、昔に比べて長持ちしなくなりました。
修理もメーカーに依頼しなければならないし・・・。
部品をホームセンターで購入する事も出来ません。
アメリカみたいに、住人がホームセンターで部品を購入して、ご自分で修理できる体制になれば良いと思います。
各メーカーは共通の部品を利用していて、それを継続的に使い続けます。
もちろん、その部品はどこでも簡単に手に入ります。
修理の方法もマニュアル化されていて、しかも出来ない人の為の施工代行を請け負う人もいます。
単価もほぼ決まっていて、依頼先によって変わることはありません。
ボッタクリの心配もないようですよ。
中古部品を取り扱う業者がいてもいいですよね。
そんな社会になればいいなぁーと、いつも思います。
これぞ成熟した社会って感じでしょ?
さあ、見積作成です。
便座交換の費用を算出して、お伝えしなければなりません。
消費税8%は無理だろうなぁー・・・。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分