マンションリフォーム始まります。

弊社近くのマンションリフォームを手掛けることになりました。

真っ暗で見えませんね・・・。

内装を撤去している最中を撮ってみました。

今は解体工事も終わり、ほぼスケルトンの状態になっています。

ほぼ?

そうなんです。

全部壊して、スケルトンリフォームではありません。

一部をそのまま残して再利用なんです。

残りの部分が写真のようになっている訳です。

築古マンションです。

スラブの凹凸が凄いですね。

キッチンに設置されていたガス給湯機をバルコニーに移すので、床下に配管が必要となります。

給水管

給湯管

追い炊き配管

ガス管

寸法的に可能なのかな?

床の工事に手を焼きそう・・・。


躯体の内側に断熱材を貼る予定です。

いわゆる『内断熱』。

打ち合わせの結果、予め『やっておいた方が良い工事』はやる事にしました。

でも後で出来る工事は、行いません。

例えば内窓工事です。

当面はカーテンで凌いでもらう予定です。

写真は、天井に貼られたEPS。

厚さは20mm程度でしょうか?

どうやら、上部がバルコニーになっているようです。

えっ?聞いてないよ・・・!

ちなみに、壁の内側には一切断熱施工がされていません。

外断熱仕様とも思えないし・・・。

写真はキッチンの壁に設置されたガス給湯機の煙突部材です。

蓋を開けてましたが、やはり断熱は施されていません。

無断熱・・・、当たり前ですよね。

ちなみに厚さ150mmのコンクリートの熱伝導率は1.6W/m・Kです。

例えば木造住宅で『熱橋』と言われている杉材のソレは0.12W/m・Kです。

コンクリートの断熱性能って、かなり低いでしょ?

弊社の使う断熱材と比べれば、まさに雲とスッポンです。

比較してみましょう。

厚さ105mmの硬質ウレタンフォームの熱抵抗は5.25です。

これと同等性能を得ようとすれば、コンクリートの必要厚さは8.4mになります。

あり得ない・・・。


躯体の内側にタルキを立て、厚さ30mmの硬質ウレタンフォームを充填する予定です。

切れ目なく、連続して行います。

梁等が交錯している箇所に関しては、1.0m程度増し張りを考えています。

でも、天井断熱は想定していませんでした。

既存の断熱材だけで良いとも思えません。

だって、断熱材は途切れなく連続させるのが当たり前です。

バルコニーの下だけ断熱処理されていても意味ないんです。

せめて天井裏にGWでも入れようかな?

厚さ100mmのGW16Kであれば、たいした金額になりません。

75mmのEPSに相当します。

これを全ての天井に入れるのがいいのかなぁー。

気密シート施工も必要だし・・・。

痛い出費です。

階下は全て住戸になっています。

よって断熱施工は行いません。

えっ!

それでいいの?

という方も多いと思います。

ご存知ですか?

マンションって、上図ブルーの住戸は温熱的に有利なんです。

Q値で言えば1.8W/㎡・K程度になるそうです。

これって東京であれば、現行省エネ基準よりも高性能なんです。

隣や上下に住戸があれば、直接外気の影響を受けるのは住戸のない側だけとなります。

冷暖房を掛けている時期であれば、その熱である程度快適になる訳です。

でも今回の建物は、一部が最上階扱いになるため、ブルーとグレーの混ざった状態です。

だから全ての天井&壁に断熱施工を施します。

まずは、水道・ガス・電気・換気・空調の工事からスタートです。

先行配線および配管が終わり次第、大工工事に入ります。

共用ホールにオートロックはありません。

助かる・・・。

マンションの6階ですが、工事用のエレベーターはありません。

養生をしないとなりません。

箱のサイズが小さいので、長物も入らないんです。

短く切って搬入する予定です。

搬出入がネックになると思います。

工事車両の駐車スペースや材料置き場&ゴミ置き場にも配慮が必要です。

遣り甲斐ありそうでしょ?

今後は、こんな工事も増えていくんだろうなぁー。

 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11 

電話:03-3550-1311  

https://www.assetfor.co.jp 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ