壁内結露に困っています。

今日はアセットフォーの定休日。

あっと言う間に11月も半ばになってしまいました。

この調子で、年末そして新年を迎えることになるんだろうなぁー・・・。

歳を取ると月日の流れが早いと聞きますが、本当ですよね。

さて、本題です。

先日の打ち合わせでは、壁内結露にメチャクチャ食いついてくる方がいました。

店舗経営をしている方のようです。

家づくりを最近になって考え始めたとの事。

どこから考え始めたら良いのかわからないので、まずは地域密着工務店の話を聞いてみよう!

白羽の矢が弊社に点てられたです。

いつものプレゼンを行っていると、いい感じで聞き入ってくれます。

時々、質問してくれたりして・・・。

「ちょっと、いいですか?」

「直接、関係ある訳じゃないんです。」

「でも、教えてください。」

店舗の冷蔵室とバックヤードの境壁が結露ですぐに腐ってしまうそうです。

冷蔵庫の温度って0℃以下ですよね?

バックヤードは冬でも20℃位あると思うので、その温度差は20℃になります。

夏場だったら25℃位だと思うので、さらに温度差は大きくなります。

湿度も高いし、外壁以上に断熱&気密施工に力を入れなければ、当然結露すると思います。

でも、ボード状の断熱材の厚さはせいぜい30mm位らしい・・・。

設備業者によれば、換気を良くすれば改善するとの事。

全然効果は出ていません。

そりゃ、そうですよね。

どんだけ換気風量を上げるつもりなんだろう?

空気中の湿度を低くしないと駄目だと思います。

普通は、防湿施工をした上で壁の断熱性を高めるんじゃないのかな?

冷蔵庫の施工なんてした事ないので、わかりません。

でもワインセラーをつくった時は、そうしました。

その時の施工イメージは、こんな感じです。

表面結露ならまだしも、壁内結露だけは避けたかったですから・・・。

イラストで言えば、FPパネルの外側が結露して腐る訳ですよね?

この話もっと進めたかったけど、時間も無いし今回の話とは関係ないと言うし・・・。


例えば冬季20℃/30%の時の露点温度は1.9℃です。

境壁がこの温度を下回れが、結露します。

そして夏季25℃/60%の時の露点温度は16.7℃。

細かい計算はしていません。

でも冬季にバックヤード側の壁が1.9℃以下になる事は、まず無いと思われます。

でも、夏季16.7℃以下は十分ありそうです。

室温がもっと上がれば、より結露は起きやすくなります。

バックヤードの仕上げを羽目板にしているようですが、これをキッチンパネルに変えてみるのも手だと思います。

湿気を透過しにくくなるから、内部結露対策になります。

表面結露は拭けばいい訳ですから、随分とメンテナンスが楽になると思います。

今度、この話になったら提案してみようかな?

まさか、こんな話がいきなり出てくるとは・・・。

https://www.assetfor.co.jp

posted by Hoppy Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11   

電話:03-3550-1311  

東武東上線 東武練馬駅下車5分

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ