blog
外壁メンテナンスの話です。
築17年の弊社OB宅の外壁は、防火サイディング仕上げとなっています。
さすがに17年も経過すると、目地シール・サイディングともに劣化しています。
足場を掛け、高圧洗浄を掛け、古い目地シールを撤去しました。
写真はアルミ手摺に取り付けられた養生材。
テラス屋根の上には、コンパネ養生もしています。
この面が一番狭いんですよ。
隣地境界上のブロック塀との空きは、20cmほどしかありません。
先日の近隣挨拶の時にも、しっかりとお願いをしました。
「我が家も近々外壁の塗装をする予定なんです。ウチの時にもご迷惑をお掛けしますから、お互い様ですよ。」
そう言って貰えると、かなり気が楽になります。
でも、油断は禁物です。
しっかりとやらなければ・・・。
敷地延長(旗地)の為、駐車スペースはありません。
塗料等は通路の端に置かせてもらいます。
マスキング完了。
プライマーを用意して、サイディングの小口及びハット型ジョイナーに刷毛を使って塗布します。
プライマーとは建築工事で用いる、主に接着を目的とした下塗り塗料です。
よく似たものにシーラーと呼ばれるものもありますが、目的が多少異なります。
主な役割として、外壁材や屋根材などの塗装面に最初に塗るもので、その後に塗る中・上塗りと塗装面の密着性を高める役割があります。
穴の多い塗装面では塗料を吸い込んでしまう事が多いので、プライマーを吸収させる事で吸い込みを止める役割もあります。
ジョイナーに塗ったプライマーには、こんなテープを貼らなければなりません。
ボンドブレーカーです。
絶縁テープとも言い、シ-リング材の3面接着を回避する目的で目地底に張り付けるテープ状の材料を言います。
国交省の建築工事共通仕様書では、「紙・布・プラスチックフィルム等の粘着テープで、シーリング材と接着しないものとする」と規定されています。
貼る前。
そして貼っている途中です。
貼り終わると、こんな感じになります。
緑色のテープがボンドブレーカーです。
これが済めば、シーリング剤を充填しヘラで平らに均します。
両側のマスキングテープを剥がせば、シーリング工事完了です。
通常は、変性シリコンもしくはウレタンシーリングを使います。
以前はウレタンを使うことが多かったようですが、最近は変性シリコンが多くなっています。
いよいよ、塗装工事が始まります。
でも、天気が崩れるらしい・・・。
明日は雪になるかも知れません。
勘弁して欲しいんだけど・・・。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分