省エネガラス

所属するグループのセミナーで使う資料を纏めています。

いつも以上に長い尺を頂いている為、かなり深堀りが出来ます。

だから、やり始めると色々と追加資料が必要な事に気が付くんです。

慌てて調べ始めたり、表にまとめたり・・・。

でも良かった。

コロナの影響で順延になったんです。

もう少し、時間が掛けられそうです。

今回はガラスによる暖房エネルギー費の違いについても、話そうと思っています。

こんな感じです。

比較するガラスは次の6種類。

➀従来の日射遮蔽タイプのペアガラス Ug値:1.17W/㎡・K/ηg値:0.44

②従来の日射取得タイプのペアガラス Ug値:1.49W/㎡・K/ηg値:0.74

③従来の日射遮蔽タイプのトリプルガラス Ug値:0.63W/㎡・K/ηg値:0.29

④従来の日射取得タイプのトリプルガラス Ug値:0.83W/㎡・K/ηg値:0.58

⑤サンゴバンの日射遮蔽タイプのペアガラス Ug値:1.05W/㎡・K/ηg値:0.56

⑥サンゴバンの日射取得タイプのペアガラス Ug値:1.13W/㎡・K/ηg値:0.68

南面/全面採光の条件でガラスのサイズを2.0m×2.0mとし、窓数を4つとします。

室内温度25℃/外気温5℃の時のガラスからの移動熱量を以下のように算出します。

移動熱量(W)=Ug値×ガラス面積×窓数×内外温度差

➀~⑥それぞれのWは次の通りです。

➀W=1.17W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=374.4W

②W=1.49W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=476.8W

③W=0.63W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=201.6W

④W=0.83W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=265.6W

⑤W=1.05W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=336.0W

⑥W=1.13W/㎡・K×4.0㎡×4窓×20℃=361.6W

当然、熱貫流率の低いトリプルガラスが高い断熱性を示します。

次に冬季の日射取得熱を比較してみましょう。

日射量は336W/㎡とした時の取得日射熱は、以下のように算出します。

取得日射熱(W)=336W/㎡×ガラス面積×窓数×日射取得率

➀~⑥それぞれのWは次の通りです。

➀W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.44=2365W

②W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.74=3978W

W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.29=1559W

④W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.58=3118W

⑤W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.56=3010W

⑥W=336/㎡×4.0㎡×4窓×0.68=3655W

日射取得率の高いガラスほど、日射による室温上昇が期待できる訳です。

2つの計算をしました。

ガラスから逃げる熱、そしてガラスから入る熱を算出した事になります。

逃げる熱と入る熱の収支がプラスになれば、室温を上げることになります。

そしてマイナスになれば、室温を下げることになります。

当然陽の射す時間や内外温度差により、それらは時々刻々変わります。

そんな簡単な話ではありません。

でもガラス選択の際の参考には、なるでしょ?

それぞれの収支は以下の通りです。

➀-374.4W+2365W=2017.6W

②-476.8W+3978W=3501.2W

③-201.6W+1559W=1357.4W

④-265.6W+3118W=2852.4W

⑤-336.0W+3010W=2674.0W

⑥-361.6W+3655W=3293.4W

あくまでも、日射のある時間だけの評価です。

曇りや雨の時間、夜は日射熱を期待する事は出来ません。

でも日射がある時間であれば、ガラスによる省エネ性は次のような順番になりました。

②→⑥→④→⑤→➀→③

ペア→ペア→トリプル→ペア→ペア→トリプル

という結果、あなたのイメージ通りでしたか?

夏の場合も比較すると面白いと思います。

庇や日射遮蔽部材を利用しなければ、日射取得熱はそのまま暑さに繋がります。

ガラスの選択をする際には、この結果も評価に加えなくてはなりません。

陽の射さない窓であれば、熱貫流率メインで選んだ方が良いし・・・。

やっぱり、シュミレーションソフトを使った方が楽チンだと思いました。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ