こんな日に限って・・・

こんな日に限って・・・

今日の練馬・板橋の空は灰色。

午後には雨が降るかもしれません。

無慈悲にも天気予報は告げていました。

『FPの家 K邸』

今日はFRP防水の施工日です。

FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称です。

ガラス繊維などの補強材で補強されたプラスチックを意味します。

これの持つ軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れた特性を活かしたのがFRP防水です。

本当は、木曜日に施工する筈だったんです。

でも、施工業者の都合で延期されました。

「外壁の透湿防水シート張りと順番が逆になるので、多少施工しにくいと思いますよ。」

念のため、釘は刺しておきました。

それを承知するのであれば、致し方ありません。

止むを得ず、今日の施工に変更したんです。

それなのに・・・。

雨が降るかも知れないなんて。

とにかく、作業員に頑張ってもらうしかありません。

透湿防水シートの施工は終わっています。

バルコニーのFRP防水と干渉する部分は、予め捲ってもらいました。

FRPが乾いたら、元に戻して防水テープで下端を貼らなければなりません。

自分でやるしかないですね・・・。

下地にガラスマット(ガラス繊維)を敷き並べ、樹脂を染み込ませている様子を撮りました。

樹脂が防水性を、ガラスマットが補強を担保します。

これを2層施工することで、バルコニーの防水性と飛び火性能(遮炎性)を確保する訳です。

この時に作業を雑にすると、気泡が樹脂内に残ってしまいます。

丁寧にやらなければなりません。

2・3階共、無事終了しました。

なんとか雨に降られることもありませんでした。

良かった・・・。

トップコートは、完成間近に塗ることにしました。

工事中に傷を付けたり、汚したりするとまずいですからね。

同時進行で、玄関土間の打設も行いました。

断熱材の上に、コンクリートを打設します。

最後に金鏝で押さえて完了です。

3人の大工さんも、各々で作業をしました。

3階では、窓枠を取付けていました。

躯体と窓枠の間のウレタン充填は、まだ行っていません。

作業場を確保するために、梱包材を処分したかったんだと思います。

終わり次第、天井野防湿シート施工を行いました。

弊社では、厚さ0.2mmのポリエチレンシートとアルミテープを採用しています。

1階では、床下点検口の設置が行われました。

中蓋を開ければ、床下に潜ることが出来ます。

中蓋は厚さ120mmのEPS製、熱貫流率は0.34W/㎡・K以下となっています。

弊社の一般的な床の熱貫流率は0.13W/㎡・Kですから、もっと性能の高い点検口が欲しいところ。

でも、良い点検口がないんですよね・・・。

中蓋の上には気密性の高く強度のある外蓋が載るので、この点は安心しています。

2階では、天井野縁を組んでいました。

電気業者が電気配線をしているので、必死です。

 

これで、雨の心配が要らなくなりました。

引き続き設備業者の方々に頑張ってもらい、外装材の施工に臨みたいと思います。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ