blog
ご報告します。
弊社のお客様のお宅で、太陽光発電の配線から出火が発生しました。
築13年のお宅です。
屋根の上には3.06kw分のPV(発電パネル)が載っていました。
FIT終了に伴い売電価格が安くなった為、蓄電池の設置を行っていました。
あれ
施工中、施工業者はPVからの発電が無い事に気がついたそうです。
調べてみようと、壁に設置されたプルボックスの蓋を開けてみました。
この中には、PVからのケーブルとパワコンへのFケーブルが集まっており、それぞれの線が接続されています。
線にテスターを当てれば、どこで断線しているかがある程度わかります。
蓋を開けてみると、途端に中から白い煙が上がりました。
蓋を開けた為、酸素の供給が増えたせいかもしれません。
慌てて消防署に連絡し、消火に来て貰いました。
火災自体は、小規模で済みました。
配線の一部が融けて断線し、被覆部分が黒く焦げています。
周りのサイディングを剥がしてみると、外壁合板の一部も表面が黒く焦げていました。
現場検証の結果は、何らかの要因で配線に傷がつき、細くなったために通電による発熱で発火したとの事。
確かに銅線にうっすらと傷が残っていました。
幸い建物内の配線および、PVからの配線に異常は認められませんでした。
傷の原因としては、2つ考えられるそうです。
①施工中に誤って傷をつけてしまった。
例えば、上から釘を打ってしまったとか、配線にカッターで傷をつけてしまった場合です。
➁鼠等の小動物がプルボックスに侵入し、線を齧った。
プルボックスの穴は、通気層に通じており、水切板金とサイディングの隙間が侵入口になる事があります。
弊社でも数年前からココに侵入防止部材を取付けていますが、当時は何も対策を行っていました。
①②どちらが要因なのか?
現状では、断定す事が出来ないそうです。
施工の様子から、施工時の誤りでは無さそう。
プルボックス内に鼠が居たと思われる跡が認められるものの、齧ったとは限らないとの事。
鼠の焼死体が見つかれば、原因特定できるそうです。
限りなく白に近い灰色という感じです。
改めて、鼠や虫の侵入防止対策の重要性を感じました。
posted by Asset Red
住所:東京都練馬区北町2-13-11
電話:03-3550-1311
東武東上線 東武練馬駅下車5分