松の床材

台風の進路が、少し逸れたようですね。

なんとなく安心しました。

練馬区平和台1丁目に建つ『FPの家 H邸』

床張り工事、始まりました。

今回採用したのは、厚さ15mm×巾111mm×長さ1820mmのレッドパイン材。

継ぎ目の無い、いわゆるソリッドタイプのフローリングとなります。

段ボール梱包ではないので、ゴミが少なくて助かります。

納品時の傷の有無もすぐにわかるし、全部こうなら良いのに・・・。

心地よい肌さわりと温かみのあるフローリング材を近くで見ると、こんな感じです。

無垢のフローリングは、湿気により伸び縮みを繰り返します。

工場出荷時の含水率は8~12%と言いますが、室内における人工乾燥材の平均的な平衡含水率は、およそ12%と言われています。

8%の床材が12%になれば、当然巾は拡がります。

わずかの拡がりであっても、枚数が増えれば、その差は結構なものになります。

だから床板を張る際には、予め隙間を明けて張らなければなりません。

隙間の大きさは、計算により求める事が可能です。

含水率の変化(%)×使用する樹種の伸縮度係数×床板の巾(mm)≒隙間の大きさ(mm)

板目方向の伸縮度係数は、含水率6~14%であれば以下となります。

ナラ:0.00365

タモ:0.00274

メープル:0.00353

また柾目方向の伸縮度は、板目方向の約半分となります。

含水変化 2%

幅111mmのイエローパイン材(板目)

伸縮度係数 0.0031

この場合のエキスパンションを求めると、こうなります。

2%×0.0031×111mm≒0.69mm

幅方向に0.7mm程度の寸法変化(膨張)が予想されるため、予め0.7mm程度の隙間を開けておく必要がある訳です。

エキスパンションを取る為に、現場ではパッキンを充てて隙間を確保しています。

黄色の板がパッキンです。

フローリングの実部分に糊付タッカーを留め付けたら、次のフローリングを並べます。

この時、2枚のフローリングを突き付けずに間にパッキンを挟みます。

そしてフローリングに傷を付けないように木材を当て、木材を打ちながら実の雄に雌を押し込んでいきます。

ある程度の枚数を張ったら、パッキンを取外します。

あっ

弊社では、接着剤は使用していません。

タッカーのみで留め付けています。

だから、その分間隔を詰めているんです。

結構、面倒なんですよね。

でも接着剤を使えば、化学物質が空気中に放散します。

なるべく使いたくないんですよね・・・。

複合フローリング&接着剤使用であれば、こんな手間は要らないのに・・・。

 

ちなみに無垢フローリングは延びるだけではありません。

逆に冬季であれば、乾燥により収縮が考えられます。

「冬になったら、床の隙間が拡がった

お客様から、良く聞く言葉です。

でも、これが『呼吸をする床材』の宿命なんです。

複合フローリングは、ほぼ呼吸をしません。

だから伸び縮みもしないんです。

その分、張るのが楽という訳・・・。

複合フローリングと無垢フローリングの違いは、他にもあります。

例えば温もりです。

イエローパインの熱伝導率は、およそ0.12W/m・Kです。

厚さが15mmであれば、熱抵抗は0.125になります。

熱抵抗とは、暖かさを示す値です。

値が大きいほど、暖かくなります。

一方合板の熱伝導率は、0.17W/m・K。

同じ熱抵抗にする為には、厚さを21mmにしなければなりません。

しかも表面には、ウレタン塗装が施されています。

無垢材に比べると、かなり冷たく感じるんですよね・・・。

裸足で歩くと、その違いが良くわかると思います。

但し、傷に弱いんですよね。

床材を選ぶ時には、色々な事を考えなければなりません。

色・柄だって重要な選択肢だと思います。

樹種、厚さや板巾、産地や価格、匂い等々・・・。

皆さん、結構悩んでいます。

でも、みんな結構楽しそうなんです。

床張りは、まだしばらく続きます。

 

樹脂窓の内側に『樹脂アングル』を取付けました。

この後、ここに窓枠を取付けます。

 

電気配線と配線野縁の写真です。

電気配線は、あと2日ほど掛かるでしょう。

換気ダクトの施工は完了しています。

水道配管はも、本日終わりました。

写真は、『音ナイン』施工の様子です。

排水音が漏れないように工夫された配管材です。

天井裏の排水管の『サラサラ音』って結構気になるんですよね。

でも、これをしておけばかなり軽減する事が出来ます。

洗濯機用の給水・給湯配管です。

キッチンの給水・給湯・排水配管も、墨の通りに完了しました。

電気配線が終われば、いよいよ外部工事が始まります。

長雨が始まる前に、なんとかしたいんですよね・・・。

今年は、台風が少ないといいなぁー。

 

https://www.assetfor.co.jp 

posted by Asset Red 

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分 

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ